2011-06-11

0611


ぶ、ブログなんてただの傲慢じゃないか!っていう気持ちでイッパイだから更新しないんですよねー。
でもブログ書くのは自分の生活とか考えてることとかを誰かに共有してほしいからなのかな。



一瞬ちらっと仙台かえりたいですね!
ほんと一瞬ね。夕方について、家にあるCDとレコードとって、SHAFTいって、朝の高速バスで帰って午後の授業出るっていうのやってみたい。
といわけで静かにお金を得るまで待っております。いま極貧すぎて、ついに兄を頼りました。はー、情けない。でも兄大好きだから会えるのがうれしいですそれだけでハッピー、プライスレス。





むさびの油絵新歓はほんと楽しかったー
お酒も食べ物もかなりの量が出て、いろんな学科の人が自由に楽しんでて海外のフェスみたい
先輩たちがやってるsosouっていうバンドとかライブしたり、なかなか素敵な夜でした。(悪酔いした)






あとは空デのメイちゃんの作品の撮影お手伝いをしたり。モデルのまりかちゃんは文化の一年生でとっても自然できれいな子でした。



今日はむさび卒のグチ先輩のZINEもらいました。
やっぱり手作りっていいな〜。わたしも作りたくなったからプリンターのインク買おう。
リトルプレス(印刷業者に頼んだ自費出版物)も出来映えがいいし素敵なんだけど、ZIME特有の手作り感はほんと素敵。
8月あたりにNoir ZINE も出したいし、やりたいこといっぱい!課題終わらない!笑

どんどん課題増えてきてねー、すごいですね笑
共通彫塑(コンクリ塊を彫ってます)さえ終われば楽になるし夜もあそべるなー
共通彫塑普通に終わりそうになく、ラストスパートの来週もオープンキャンパスのショーの手伝いあり、共通彫塑の単位落としかねない…
できる限りがんばらねば。



ラフォーレ原宿プライベートパーティーでお見かけしたジョンてモーニングさんの写真で、ごきげんよう。

2011-05-15

it's so etc.








美大学ぶ傍らなんでファッションに足突っ込んでるのかも自分で把握しきれないんだけど
考えてもかっこいい答えが見つかってこないからまだ何も言えない。

好きだからなんだけどね根拠なしに。
自分を着飾ることに熱中はできなかったけど
感動が多かったからかな。生きてる上で除けないことだしね。

 
衣食住。





大学卒業したら日本を出るのはずっと願っていることだし、願う限り必ず実現させる。
それはNYでもなく、パリでもロンドンでもなく。
ひっそりやりたいことやって生きたい。だからそのためにこの四年間を使うつもりでいる。








家の近くには本当にすてきな公園が多い。
三年になったらもう少し都心のほうに引っ越そうかと思ったけど、ここ、悪くない。むしろ居心地いい。




天井高くて壁が大きくてひろいから、なにか装飾しようかと考えてたとこです。






for instance, taught what from him.






GOOD MORNING on May 15.

cough, cough, cough...





.

2011-05-14

moment when i change

どうやら東京にいるみたいです。

人 人 人



森は木みっつで成り立ってるんだから

  人
人人

とかあってもいいと思うんですよね。大都会用だよ。

なんでこんなに人が集まるんだろうと本当不思議に思うんだけど
そのおかげでたくさんの人に出会えて、つくづく面白いところです。




上京してすぐHODENみにいってそっから全部が始まったようなものです。
出会ったデザイナーなどの先輩方から学ぶことはたくさん。
本当に出会いに恵まれていると感じています。
隠れて応募したFashionsnap.comのハンターもやらせてもらえることになって、改めてその組織の力というか、ひとりひとりの力に感動して(しかも今日ね)。やる気に満ちあふれている次第でございます。




学びの毎日。




むさびがね

もーーーーーーおもしろいね。



同じ学年の子には浪人生だと思われ
怖がられ声もかけられず
男友達しかできず

おーーーーってなってたら



ひょんなきっかけで先輩と出会って
そこからひろがってひろがって


もーーーーーね たのしいんだよ






授業もたのしいし
入って一週間で、入学してよかったって思えるのね


あとはその中でどんなことインプットしてアウトプットできるか。

これは大学に限らず。







アウトプットばっかり気にしちゃうんだけど
いまの自分はインプットに徹するべきなんだと思ってます。


謙虚さと礼儀と、情熱を忘れるなよ!と励ましてくれた兄。





東京来て、というかむさびにはいって考え方とか感じ方の入り口が変わろうとしています。
なにか文献を、と思ってドイツ文学漁っているんだけどピンとこないですねー。
慣れなんだと思うんだけどね。


いかに上質な食事生活をおくるかに集中してます。あといかにおいしくドイツビールをのむか、いかにおいしいタバコを吸うか。





今日はお金がなくて油絵の具が買えなかったんです。












きづいたら髪の毛の色なくなってました。